首相「辺野古」表明、「大変遺憾」沖縄知事(読売新聞)

鳩山首相は23日午前、自衛隊機で沖縄入りし、沖縄県庁で仲井真弘多(ひろかず)知事と会談した。

 首相は同県の米軍普天間飛行場移設問題について、「代替地はやはり県内、より具体的に言えば(名護市)辺野古付近にお願いせざるを得ないと申し上げるしかないとの結論に至った」と述べ、移設先を名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ付近とする方針を初めて正式に表明した。

 これに対し、仲井真知事は「大変遺憾で、極めて厳しい」と述べ、辺野古への移設受け入れは困難との認識を伝えた。

 会談で首相は、辺野古への移設について「断腸の思いで下した結論だ。私自身の『できる限り県外』という言葉を守れなかったことと、県民に大変な混乱を招いたことを心からお詫びする」と陳謝した。

 移設先を県内とした理由については「朝鮮半島の情勢、東アジアの安全保障環境に不確実性が残る中で、在日米軍全体の抑止力を低下させてはならない。普天間所属の海兵隊のヘリ部隊を沖縄の他の部隊から切り離して国外、県外に移設すると、海兵隊の機能を大幅に損なう懸念がある。現在の安全保障環境の下で、代替地は県内に置かざるを得ないという結論になった」と説明した。

 その上で首相は、沖縄の基地負担と危険性の除去のため、米軍の訓練の県外移転を促進する考えを強調。27日に東京都内で開かれる全国知事会で訓練受け入れへの協力を要請する意向を示した。

 会談後、首相は記者団に対し、県庁で「負担軽減のために努力したい。5月末ですべてが終わりだとは全く思っていない」と述べ、6月以降も沖縄県側や米側との協議を継続する考えを強調した。
(2010年5月23日11時27分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20091215-481540/news/20100523-OYT1T00265.htm